麻雀格闘倶楽部 真|スペック
スペック
- 確率
- 出玉率
- ベース
- 導入日
- 配当
- ゲームフロー
                   
                
| 導入日 | 2021-01-12 | 
|---|---|
| メーカー名 | コナミアミューズメント | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | 調査中 | 
| 口コミ・評価 | 0.00 (0 件) | 
確率・出玉率
| 設定 | 初当り | 出玉率 (機械割) | 
| 1 | 1/329.3 | 97.9% | 
| 2 | 1/319.5 | 98.9% | 
| 3 | 1/310.3 | 100.3% | 
| 4 | 1/290.0 | 104.1% | 
| 5 | 1/268.7 | 106.2% | 
| 6 | 1/245.5 | 108.5% | 
1000円(50枚)あたりのゲーム数:約49.8G
導入日・導入台数
| 導入日 | 2021年1月12日予定 | 
| 導入台数 | ※調査中 | 
配当表

ゲームフロー

通常時の基本的なゲームの流れは前作同様に周期抽選システムを採用。リプレイやレア役で有効牌を獲得しつつテンパイを目指し、テンパイ後にアガることができれば格闘倶楽部BONUSに当選。もちろん、直当りモードからのボーナス/AT直撃の可能性もある。
また、通常時は新要素「オレの決断」にも注目。「安定」と「波乱」のどちらかをプレイヤーが選ぶのだが、「安定」を選ぶと満貫or跳満でのボーナス当選が濃厚。「波乱」を選ぶとボーナス当選は確約されないが、当たれば倍満or役満でのボーナスとなる。
格闘倶楽部BONUSは差枚数管理型の擬似ボーナス。規定枚数獲得後は四神闘技場へ移行し、対局勝利でボーナスに再突入。四神闘技場で計4回勝利できればAT「真格闘倶楽部RUSH」(初当り時は特化ゾーンからスタート)に突入するぞ。
「麻雀格闘倶楽部 真」のその他のコンテンツ
(C)Konami Amusement
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。






