- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- 麻雀格闘倶楽部 真
- 解析_通常時
麻雀格闘倶楽部 真|解析_通常時
解析_通常時
- 周期抽選
- ステージ
- 有効牌高確率
- チャンスアップパターン
- ツモ運
- オレの決断
- 大龍壺ポイント
目次読みたいところまで飛べます
                   
                
| 導入日 | 2021-01-12 | 
|---|---|
| メーカー名 | コナミアミューズメント | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | 調査中 | 
| 口コミ・評価 | 0.00 (0 件) | 
小役確率
設定差のない小役
| 小役 | 出現率 | 
| スイカB | 1/655.4 | 
| 格闘倶楽部目 | 1/16384 | 
設定差のある小役
| 設定 | チェリー | スイカA | チャンス目A | 
| 1 | 1/98.6 | 1/131.1 | 1/885.6 | 
| 2 | 1/96.4 | 1/129.8 | 1/851.1 | 
| 3 | 1/92.0 | 1/122.0 | 1/789.6 | 
| 4 | 1/88.2 | 1/114.0 | 1/736.4 | 
| 5 | 1/85.2 | 1/109.2 | 1/697.2 | 
| 6 | 1/82.4 | 1/104.9 | 1/662.0 | 
| 設定 | チャンス目B | レア役合算 | |
| 1 | 1/574.9 | 1/45.0 | |
| 2 | 1/565.0 | 1/44.2 | |
| 3 | 1/520.1 | 1/42.0 | |
| 4 | 1/485.5 | 1/39.8 | |
| 5 | 1/461.5 | 1/38.3 | |
| 6 | 1/439.8 | 1/37.0 | 
スイカAとBは左リールに真図柄を狙っている場合にのみ判別可能で、右下がりに揃えばスイカA、上段で揃えばスイカBとなる。
通常時の抽選
《ゲームの流れ①》

周期開始時に対戦者を決定。対戦者募集画面ではなくチャンスアップパターン発生ならイベントモード突入が期待できる。
《ゲームの流れ②》

テンパイ前の対局は25G+α(有効牌を引いた数)継続。リプレイやレア役で有効牌を獲得してテンパイを目指す。
《ゲームの流れ③》

テンパイ成功で「テンパイ後対局」(20G+α継続)へ。ツモ運と成立役(リプレイやレア役)に応じてアガリ抽選を行うぞ。
《ゲームの流れ④》

プレイヤーがツモorロンでボーナス当選。「アガリ時の点数×0.01」が初期枚数だ。
1周期の基本的な流れは上記のとおりで、テンパイ前対局のテンパイ成功率は約50%。テンパイの成否を問わず、敗北or流局で1周期が終了する。なお、テンパイ前対局でのリプレイやレア役はツモ運UP抽選も行われ、レア役ならツモ運UP濃厚だ。
テンパイ後対局は、20G消化で転落待機状態(ゲーム数表示が「?」)に移行。リプレイorレア役を引けば転落待機状態が継続し、3G続けばアガリ濃厚。その他の役を引くと周期終了となるが、その際に行われる復活抽選(当選率は0.4%)に当選すると逆転告知が発生する。
テンパイ後対局中の注目演出
《手牌オープン》

対戦プロ雀士の手牌が見えると大チャンス!?
《劇画カットイン》

発生時点で激アツ!?
| 注目演出の信頼度/特徴 | |||
| 手牌オープン | アガリ期待度:約50% | ||
| 劇画カットイン | アガリ期待度:約80% | ||
| テンパイ時の待ち牌が 3個以上 | ツモ運UP抽選優遇 | ||
| 鬼ヅモチャンス | 真リプレイ揃いでアガリ濃厚 | ||
| 全員リーチ | アガリ濃厚 | ||
| 敵が鳴く (敵がポンorチー)(※) | アガリ濃厚 | ||
※テンパイ後の敵鳴きのみ有効。テンパイ前に敵が鳴いた場合は次周期でイベントモードに移行
背景の種類

背景は基本的に「春→夏→秋→冬」と移行し、冬の次はイベントモードとなる。また、富士山(夕方)背景は次周期がバカンスモードor特訓ot真プチプロじゃんけんバトルor昇龍チャレンジ濃厚。異世界背景ならアガリ濃厚だ!
 
有効牌高確率

レア役成立時の一部で移行。滞在中はハズレを含む全役で有効牌獲得抽選が行われる。
| 有効牌獲得抽選 | ||
| 成立役 | 1個獲得 | 2個獲得 | 
| チェリー | 75.0% | 25.0% | 
| スイカA | 98.4% | 1.6% | 
| スイカB | 98.4% | 1.6% | 
| チャンス目 | 50.0% | 50.0% | 
上記抽選にて獲得した有効牌は一度ストックされ、その後有効牌が進まない役が成立するとストックが放出される。
テンパイ後アガリ抽選
設定123の抽選
| ツモ運 | リプレイ | チェリー | スイカA | 
| 1~29 | - | 6.3% | 0.8% | 
| 30~59 | 0.8% | 12.5% | 1.6% | 
| 60~79 | 3.1% | 33.3% | 12.5% | 
| 80~99 | 25.0% | 100% | 100% | 
| 100 | 100% | 100% | 100% | 
| ツモ運 | スイカB | チャンス目 | |
| 1~29 | 1.6% | 12.5% | |
| 30~59 | 6.3% | 25.0% | |
| 60~79 | 25.0% | 50.0% | |
| 80~99 | 100% | 100% | |
| 100 | 100% | 100% | 
設定456の抽選
| ツモ運 | リプレイ | チェリー | スイカA | 
| 1~29 | - | 12.5% | 0.8% | 
| 30~59 | 0.8% | 20.0% | 1.6% | 
| 60~79 | 3.1% | 50.0% | 12.5% | 
| 80~99 | 25.0% | 100% | 100% | 
| 100 | 100% | 100% | 100% | 
| ツモ運 | スイカB | チャンス目 | |
| 1~29 | 1.6% | 12.5% | |
| 30~59 | 6.3% | 25.0% | |
| 60~79 | 25.0% | 50.0% | |
| 80~99 | 100% | 100% | |
| 100 | 100% | 100% | 
※格闘倶楽部目はアガリ濃厚
ツモ運と成立役に応じてアガリ抽選を行う。チェリーのみアガリ確率に設定差があり、設定4以上が優遇されている。
周期開始時のアガリ抽選
アガリ抽選当選率
・設定123……0.4%・設定456……0.8%
周期開始時は設定に応じてアガリ抽選が行われる。周期終了までにアガれなかった場合、最終ゲームで告知が発生するぞ。
周期準備中の抽選
周期準備(対戦者募集画面、プチプロルーレット、洗牌ルーレット、真格闘倶楽部チャンス)では、レア役成立時の50%で移行先が昇格する。なお、ハズれた場合はテンパイ前対局中と同様のツモ運UP抽選が行われる。
周期開始時のチャンスアップパターン
《ほっとタイム》

《洗牌ルーレット》

《真ファイトクラブチャンス》

《プチプロルーレット》

周期開始時に、対戦相手募集画面ではなくチャンスアップパターン(全4種類)が発生すると、イベントモードや直当りモード移行が期待できる。
ツモ運

ツモ運はテンパイ後対局中のアガリ抽選に影響。レベルが1~100まであり、高レベルほどアガリやすくなる。また、レベルに応じて表示UIの色も変化していくぞ。
・LV1~29…青
・LV30~59…黄
・LV60~79…緑
・LV80~99…赤
・LV100…虹
LV80(赤)まで上がると、テンパイ後対局でレア役を引けばアガリ濃厚。LV100まで到達した場合はアガリ濃厚となり、テンパイ前であってもテンパイ後対局へ強制移行する。
ツモ運UP契機
ツモ運はテンパイ前対局中のリプレイ/レア役、イベントモードなどでUPする可能性アリ。また、テンパイ後対局中のリプレイ/レア役は、アガリとツモ運UPのダブル抽選が行われる。
初期ツモ運抽選
| ツモ運 | 通常対局 | 役満チャンス | 
| 10 | 87.4% | 20.0% | 
| 20 | 6.3% | 20.0% | 
| 30 | 3.1% | 20.0% | 
| 40 | 1.6% | 20.0% | 
| 50 | 1.6% | 20.0% | 
テンパイ前対局中のツモ運UP抽選
| ツモ運 | リプレイ | チェリー | スイカA | 
| 0 | 87.5% | - | - | 
| 5 | 12.5% | - | - | 
| 10 | - | 87.5% | 75.0% | 
| 20 | - | 11.7% | 24.2% | 
| 30 | - | 0.4% | 0.4% | 
| 50 | - | 0.4% | 0.4% | 
| ツモ運 | スイカB | チャンス目 | |
| 0 | - | - | |
| 5 | - | - | |
| 10 | - | 98.8% | |
| 20 | 99.2% | 0.4% | |
| 30 | 0.4% | 0.4% | |
| 50 | 0.4% | 0.4% | 
※格闘倶楽部目はツモ運MAX濃厚
テンパイ後対局中のツモ運UP抽選
| ツモ運 | リプレイ | チェリー | スイカA | 
| 0 | - | - | - | 
| 5 | 87.5% | - | - | 
| 10 | 11.7% | 75.0% | - | 
| 20 | 0.4% | 24.2% | 75.0% | 
| 30 | 0.4% | 0.4% | 24.6% | 
| 50 | - | 0.4% | 0.4% | 
| MAX | - | - | - | 
| ツモ運 | スイカB | チャンス目 | |
| 0 | - | - | |
| 5 | - | - | |
| 10 | - | 87.5% | |
| 20 | - | 11.7% | |
| 30 | 99.2% | 0.4% | |
| 50 | 0.4% | 0.4% | |
| MAX | 0.4% | - | 
※ツモ運高確率ではリプレイのツモ運5UPを10UPに書き換え
 
ツモ運高確率
3面以上の待ち牌がある、またはテンパイ後対局中のツモ運高確率抽選(12.5%で当選)に当選するとツモ運高確率へ移行。この状態中はリプレイでの最低ツモ運UP数が10になる。役満チャンス

| 突入契機 | 大龍壺ポイントMAX | 
| 備考 | アガれば役満でのボーナスに当選 | 
役満チャンスが発動すると、役満をテンパイした状態のテンパイ後対局へ移行。アガれば役満でのボーナス当選となる。
オレの決断

| 発生確率 | 対局の約45回に1度 | 
通常時にいきなり発生する、ガチ出玉選択演出。選択した押し順により、その後の展開が大きく変化する。
・逆押しで「安定」を選択……テンパイ後対局へ移行して満貫or跳満でのボーナスに当選。
・順押しで「波乱」を選択……テンパイ後対局へ移行し、アガることができれば倍満or役満でのボーナスに当選。ボーナス当選期待度は約40%オーバー。
なお、捨て牌選択で波乱選択時は勝率47%(勝利で役満濃厚)。リーチダマ選択でリーチ、または鳴き選択で鳴かずを選択した場合は勝率77%(勝利で倍満濃厚)となる。
大龍壺ポイント

現在の大龍壺ポイントは液晶右下に表示される。
| ポイント 獲得契機 | テンパイ後対局で敗北or流局 | 
| 備考 | ★300pt貯まるとMAX到達 ★MAX到達で役満チャンスor 試練の扉へ移行 | 
テンパイ後対局で敗北or流局すると、それまでに貯めたツモ運が大龍壺ポイントに変換されて液晶右下にストックされる。当然、ツモ運LVが高まっているほど、獲得できる大龍壺ポイント数も優遇されるぞ。
初期ポイント振り分け
| 設定 | 30pt | 50pt | 
| 1 | 57.8% | 39.1% | 
| 2 | 38.3% | 57.0% | 
| 3 | 57.0% | 38.3% | 
| 4 | 37.5% | 56.2% | 
| 5 | 56.2% | 37.5% | 
| 6 | 45.3% | 45.3% | 
| 設定 | 100pt | 150pt | 
| 1 | - | 3.1% | 
| 2 | 3.1% | 1.6% | 
| 3 | 1.6% | 3.1% | 
| 4 | 4.7% | 1.6% | 
| 5 | 1.6% | 4.7% | 
| 6 | 4.7% | 4.7% | 
有利区間突入時の初期ポイント振り分け率には設定差が存在。奇数設定は30pt、偶数設定(設定6除く)は50ptスタートとなりやすい。また、初期ポイントが100ptなら設定1が否定される。
点数結果画面での抽選

点数結果画面が表示されるゲームでレア役を引くと、麒麟降臨抽選が行われる。また、この抽選に非当選となった場合は四神闘技場勝利ストック抽選が行われるぞ。
麒麟降臨抽選
| 成立役 | ハズレ | 当選 | 
| 格闘倶楽部目 | 50.0% | 50.0% | 
| チェリー | 96.9% | 3.1% | 
| スイカA | 96.9% | 3.1% | 
| スイカB | 75.0% | 25.0% | 
| チャンス目 | 75.0% | 25.0% | 
四神闘技場勝利ストック抽選
| 成立役 | ハズレ | 当選 | 
| 格闘倶楽部目 | - | 100% | 
| チェリー | 87.5% | 12.5% | 
| スイカA | 87.5% | 12.5% | 
| スイカB | 50.0% | 50.0% | 
| チャンス目 | 50.0% | 50.0% | 
「麻雀格闘倶楽部 真」のその他のコンテンツ
(C)Konami Amusement
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。






